ホーム » 総合情報

★日本にいた時より元気です!−10月スタート新人アシスタント−

作成者: 作成日: 2008年11月12日 – 10:27 AM 

★新人アシスタントの現地での生の声★

新人ホヤホヤ〜まだ湯気の立っているアシスタントのEさん。
10月初旬の研修では、期待と緊張がごちゃまぜになった顔をしていました。

みなさんも、アシスタントとしてこちらに来て最初の最初、いっちばん始めはどんな感じなんだろう!?

と疑問に思っているのではと思います。その疑問の答えは、研修中・渡航前には一番緊張を見せていたEさんのレポートを見てみましょう♪私達スタッフの間では、ある意味一番心配していたEさん(男性なので)ですが、蓋を開けてみたらビックリ!皆さんも、ぜひぜひEさんのレポートを読んでみてくださいね!

「とくにトラブルもなく、楽しんで頑張っています!
人々が明るくて、優しくて、表情が豊かで、日本より生活しやすいです(笑)。 」Eより

学校での活動で特に印象に残ったことは何ですか?
12年生が学校を終えた日、お祝いの卒業パレードで、生徒達がかなり派手な服装とパフォーマンスでしたすごくはじけていたことが印象に残っています。また、生徒達が制服にマジックで寄せ書きのようなものを書きあったり、先生や学校にかわいいいたずらをしたりと、日本では見られない光景でした。その日は先生も生徒の行動を大目に見ていました。毎年恒例のようで、みんな心から楽しんでいたようでした。見ているこっちもものすごく楽しめました。

特に効果があった授業内容はなんですか?
進度にあったワークシートを作って授業で使いました。時間割を日本語で答える活動で使ったのですが、よい出来だと先生にもほめてもらえました。あとは、生徒の名前を覚えて、名前を呼んでアドバイスしてあげると、みんな心を開いてくれます。今ではしょっちゅう、校舎内ですれ違うたびに、いろんな生徒から声をかけられます。

効果が無かった授業内容とその反省点は何ですか?
特にありません。ですが、annoyと評判の8年生のクラスがちょっと大変でした。担任の先生が休みのとき、スタジオジブリの「紅の豚」を填補の先生が用意してくれて、一緒に観たのですが、生徒が落ち着かず、教室内を走り回ったりしていました。静かに観させるのがなかなか大変でした。

スタッフや子どもたちとコミュニケーションを円滑にはかるよい方法はありますか?
スタッフや子どもたちの名前をたくさん覚えて、身構えずに話を多くすることと、笑顔とあいさつでしょうか。意図が完全には伝わらなくても、言いたいことは雰囲気で分かるので。ちょっとしたことでも気になったら話してみると案外仲良くなれます。ジョークを飛ばしたり、自分の話をするとみんな寄ってきます。

ホームステイの様子はどうですか?
親切で優しい家族です。息子のCがバンドを組織しているくらいなので、音楽好き一家です。ステイ先に到着したその日に、コンサートを見に連れて行ってくれました。今では、そこで知り合ったコンサートのメンバーと共に、音楽活動をしています。しかもテナーサックスのソロを担当することになってしまいました。がんばります!そして行動的な家族です。休みの日だけでなく、平日もいろんなところに案内してくれます。カンガルーに合わせてくれたり、メルボルンまで遠出してくれたり、映画に連れて行ってくれたり、いろんな友達や知り合いに僕を紹介してくれたり。経営する会社のトラックのある牧場に連れて行ってくれたり。生涯忘れられない経験をたくさんさせていただいています。そして日本マニアな部分もあります。家には日本のものと思われる置物や飾りや本がたくさんあります。ベジタリアンな家族ですが、宗教で食べないのではなくて、ただ肉を食べるのが嫌いなだけだそうです。オーガニックにこだわります。家での食事は野菜が基本で、肉や魚は出ませんが、学校での僕の昼食のためにコンビーフを買ってくれたり、外食するときは進んで“肉を食べていいよ”って言ってくれます。聞いたとおり、とても優しいLovelyな家族です。マウンテンバイクを手に入れたので、学校が終わったらいろいろと走り回っています。この国にはバイクが合いますね!

研修校・滞在先でトラブルはありましたか?どう対処しましたか?
特にありません。ですが、じっとしていられない生徒への対処がなかなか難しいです。問題に生徒と一緒に取り組み、そのときできたことを認めてあげるととても喜んでいたので、そばで見守ることが一番の対処法かもしれないと感じました。ここは日本と同じですね。

英語力向上の為にどんな努力をしていますか?
バンドの仲間と練習後にマックに行って会話をする。ホストファミリーと家で映画を見る。意味の分からなかった言葉を覚えておき、英英辞典で調べてノートに書き出す。新聞を読む。とにかく話をするように心がける。会話を楽しむ。(実際に会話は楽しいので努力はいらないです。)今のところ、こんなことをしています。

最後に今の感想をお願いします♪
とくにトラブルもなく、楽しんで頑張っています!人々が明るくて、優しくて、表情が豊かで、日本より生活しやすいです(笑)。